νPCがやってきた
クアッドコアですよ!<よくわかってない
と、明るい感じで始めてみましたが、実は長年愛用していたPCが起動しなくなってしまったのですよ 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
HDDは生きてるんだけど、Windowsのシステムファイルが壊れてしまって、セットアップCDがあれば復元できるっていうんだけど、セットアップアプリはHDDの中にパーティション切って入ってるので手が出せないという、何この鍵を閉じ込めた密室状態?
しかたなく新しいPCを購入することにしました。
PCの購入から設置は滞りなく済んだのですが、旧PCからのデータサルベージが一苦労でした。
最初は旧PCのHDDをスレイブにして新PCにつなげてみようと考えてたんですが、新PCは3.5インチベイは空きがあるのにHDDを増設できないという謎仕様。
……何のための空きだ?
まぁ、どのみち今のHDDはSerial ATAなので、古いIDEのHDDはつなげなかったんですケドも。
で、IDE→USBの変換ケーブルを買ってきました。
こんなのが売ってるんですねぇ。
思ったより楽にいきそう……と思ったのも束の間、HDDは見れるんだけどファイルを移動しようとすると所有権がない、アクセス権限がない、とダメ出しの嵐。
ファイル1個の所有権変えてアクセス権限つけて、というのはすぐにできたのですが、まさか全ファイルに1個1個それをやるわけにもいかないので何とか一括でできないものかと悪戦苦闘すること数十分。
ようやくなんとかなって無事ファイルの移動ができました。
にしても、Windows7になっても相変わらずヘルプは使えねぇなぁ。
諸々必要なもののインストールやセットアップも済んで、ようやく一段落というところです。
細々した設定はおいおい変えていこう。
さて、blog更新ができないからって止めてたアニメ視聴を再開しなきゃ。
もう4週間くらい遅れてるよ…… (;ω;)
« ファンタシースターポータブル2 進捗日記その69 | トップページ | ファンタシースターポータブル2 進捗日記その70 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2015年夏期新番組チェック(2015.07.01)
- 2015年春期新番組チェック(2015.03.30)
- 2015年冬期新番組チェック(2015.01.20)
- 2014年秋期新番組チェック(2014.10.03)
- 2014年夏期新番組チェック(2014.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« ファンタシースターポータブル2 進捗日記その69 | トップページ | ファンタシースターポータブル2 進捗日記その70 »
コメント