大正野球娘。 1話
OP/EDは声優さんの歌ういかにもな感じ。
さておき、冒頭、セーラー服を着た小梅がいきなり歌いだしたときにはどうしようかと思いましたよ。
要は舞台が大正時代で、その頃の時代的背景ってこんな感じですよーというのを見せるためだったんでしょうけど、微妙にその演出はどうよ?
キャラはずいぶん萌え寄りな絵になってますねぇ。いや、良いんですケド。
ちなみに最萌えは雪さんですが。
とりあえず視聴は確定だけど、感想を書くかどうかは不定。
« NEEDLESS 1話 | トップページ | Phantom ~Requiem for the Phantom~ 14話 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2013年12月終了アニメ感想(2014.02.26)
- FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 3話(2010.11.11)
- ヨスガノソラ 3話(2010.11.11)
- えむえむっ! 3話(2010.11.11)
- とある魔術の禁書目録Ⅱ 3話(2010.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 大正野球娘。 1話:
» (アニメ感想) 大正野球娘。 第1話 「男子がすなるという、あれ」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
帝都たこ焼き娘。―大正野球娘。〈3〉 (トクマ・ノベルズEdge)クチコミを見る
時は大正14年。良家の子女が通う東邦星華高等女学院に通う鈴川小梅に、親友の小笠原晶子が「一緒に野球をしていただきたいの!」と声をかけた。突然のお願いに思わず頷いてしまう小梅。しかし、....... [続きを読む]
« NEEDLESS 1話 | トップページ | Phantom ~Requiem for the Phantom~ 14話 »
コメント