らきすたin武道館
らきすたin武道館に行ってきました。
まぁ、神楽はそれほど熱狂的ならきすたファンというわけじゃないんですケドね。
と言いつつ聖地巡礼もしたことがあったり (*^-^)
なんだろ。なんかタイミングが合うというか。
長くなりそうなので以下は続きで。
2階席だったんですがステージほぼ正面というなかなかの好ポジション。
チケット予約した友人GJです。
第1部は紅白に分かれての歌合戦。
最後にどっちが勝ったか判定する為に、入場時に貰ったペーパーバッグにウチワ(片面紅、片面白)が入ってるはずだったんですが……神楽の袋にだけ入っていないという、クジ運の無さを遺憾なく発揮。
ちなみに、開演前に喫煙&モブログ更新の為に外に出た隙にアーヤの館内放送が流れていたという。ダブルショックです (;ω;)
それはさておき。
紅組が応援団長:今野宏美、代表:平野綾、以下、長谷川静、茅原実里、清水香里、ささきのぞみ、平松広和、島本須美。
白組が応援団長:白石稔、代表:加藤英美里、以下、福原香織、水原薫、相沢舞、前田このみ、西原さおり。という組分けでした。
印象に残ってるのは、アーヤがチョココロネ仕込んでて(歌う前に落としてたw)食べながら歌ったこととか、長谷川静(役通り、ちっちゃい!)が泣いちゃったこととか、みのりんの歌は別格というかオーラが違ったこととか、みのりん「お姉ちゃんが見ていてくれたので……」→水原薫「私を姉と呼ぶな!」の喰霊ネタとか、水原薫がみさおの歌と背景コンビの歌で出ずっぱりだったとか、初めて見た相沢舞が可愛かった(というか好みのタイプ (*´Д`*))とか、かなぁ。
休憩を挟んで、第2部はらっきーちゃんねる。
ゲストは武本監督(&遠藤綾のビデオメッセージ)、泉家の3人、柊姉妹、立木文彦&くじら、後藤邑子&杉田智和&小野大輔、何故かケロロ軍曹(着ぐるみ)&渡辺久美子&佐藤監督、そしてまさかのアニメ店長(関智一)、でした。
ゴトゥーザ様は特攻服に木刀、バイクのヘッド部分を持っての入場 (*゚▽゚)ノ
杉田は何故かミスターブシドーなキャラ付け。ハルヒの激奏の時はクワトロ大尉だったし、何かキャラ付けしないと人前に出られない人なのか?
関智はNGワード無しでって言われたからって、ち○ぽ言い過ぎです ( ^ω^)
再び休憩を挟んで、第3部。
あきら様&白石の歌(曲数多くてオンステージな感じw)、アーヤ&えみりん&かおりんで「かえして!ニーソックス」、そしてアニメ最終話通りのメンバー(-遠藤綾)・衣装・振り付けでの「もってけ!セーラーふく」で締めでした。
「もってけ!セーラーふく」は圧巻だったなぁ。相当練習したんだろうなぁ、アレ。
で、うやむやになってたけど、歌合戦だったのでここで判定。僅差で白組の勝利。
そしてアンコール。全員のメドレーで幕を下ろしました。
4時間半にわたる大イベント。
ちょっと自分的に残念だったのは、キャラソンをほとんど聴いていなかったので、歌合戦の盛り上がりがマックスボルテージに達しなかったことかな。
やっぱりちゃんと予習していくべきだったなぁ。
んでも、すごい楽しかったですよ。やっぱりライヴは良いです。
« モブログのテストを兼ねて | トップページ | 不眠の原因 »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 夏の終わりの39祭り(2012.08.30)
- マクロスクロスオーバーライブ(2009.10.18)
- 水樹奈々 ニューアルバム延期(2009.05.01)
- らきすたin武道館(2009.03.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント